梅屋旅館 天草市河浦町の宿>旅館>藤間流舞踊観てきました
☆彡☆彡---------------------------------------------------------------☆彡☆彡
価格、料理などはご相談に応じますので、お気軽に御尋ね下さい。
宴会は30名様まで承ります。
宿泊は20名様まで承ります。
学生さんの合宿の宿泊、
お仕事の長期滞在の宿泊歓迎いたします。
☆彡☆彡---------------------------------------------------------------☆彡☆彡
2016年02月29日
藤間流舞踊観てきました
長崎ブリックホールで開催された
藤間流 藤間富久衛追善藤栄会を観てきました
友人の東京にいらっしゃる叔母様も出演されるということで
私も誘って頂いて滅多に観る機会もないので
今日は舞踊を楽しんできました。
叔母様の踊りは 清元 花がたみ
「花がたみ」は、花がるたの十二ヵ月を月にしたがって、
次々とうまく詠みこんだ歳旦浄瑠璃で、
明治二十六年春に三代目清元斎兵衛が作曲、発表したものです。
曲の中では六月の雨のくだりのクドキが聞きどころにもなっています。
踊りはやはり歳旦ものらしく、明るくのびやかな中にもシャレた
趣向を生かして粋な風情を織りこんだものになっています。
とありますが 私は実際のところよく内容はわかりませんが
舞台に登場されて踊りが始まると
ゆったりとおおらかな動きの中に
何とも雅な風情も感じられて
12分間の踊りに引き込まれてしまいました。
上演中の写真は撮影ができませんので
終了後楽屋へ訪ねました
始めてお会いしましたがやさしい物腰、艶やかなお姿に感激です。


藤間流 藤間富久衛追善藤栄会を観てきました
友人の東京にいらっしゃる叔母様も出演されるということで
私も誘って頂いて滅多に観る機会もないので
今日は舞踊を楽しんできました。
叔母様の踊りは 清元 花がたみ
「花がたみ」は、花がるたの十二ヵ月を月にしたがって、
次々とうまく詠みこんだ歳旦浄瑠璃で、
明治二十六年春に三代目清元斎兵衛が作曲、発表したものです。
曲の中では六月の雨のくだりのクドキが聞きどころにもなっています。
踊りはやはり歳旦ものらしく、明るくのびやかな中にもシャレた
趣向を生かして粋な風情を織りこんだものになっています。
とありますが 私は実際のところよく内容はわかりませんが
舞台に登場されて踊りが始まると
ゆったりとおおらかな動きの中に
何とも雅な風情も感じられて
12分間の踊りに引き込まれてしまいました。
上演中の写真は撮影ができませんので
終了後楽屋へ訪ねました
始めてお会いしましたがやさしい物腰、艶やかなお姿に感激です。
☆彡☆彡---------------------------------------------------------------☆彡☆彡
価格、料理などはご相談に応じますので、お気軽に御尋ね下さい。
宴会は30名様まで承ります。
宿泊は20名様まで承ります。
学生さんの合宿の宿泊、
お仕事の長期滞在の宿泊歓迎いたします。
☆彡☆彡---------------------------------------------------------------☆彡☆彡
観に行った事がないです。機会があれば行ってみたいですね(~_~)
舞踊はわかりませんが・・・
踊りが始まる前に解説がアナウンスされました。
総勢90人ほどの舞踊でしたので全部見ることは出来ず
叔母様の踊りの終了後会場を後にしました。
ただ、気持ち悪いですよねf(^^;
太陽さん!女形ですか(@_@;)
お似合いと思いま~す♪
お披露目お願いします(^w^*)